Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
リアルタイム通信が10倍楽しくなるmilkcocoaハッカソン!
milkcocoaとは
フロントエンドのコーディングだけでバックエンド側のコードを一切書かずアプリケーションを作ることができるサービスです。
リアルタイムなチャットも数行で書くことができます。
https://mlkcca.com/tutorial/page1.html
現在、対応しているプラットホームはJavaScript, node.js, iOS SDKです。
テーマ
テーマは自由です。思いつかなければmilkcocoaを使わなくても結構です。
milkcocoaで作られる一般的なものはWebアプリケーションから、ゲーム、IoT(ROMOが一台あります)などなど
基本的に黙々やる予定ですが、チームを組んでもらっても構いません。
協力企業さま
jThree
jQueryのスキルだけでインタラクティブWeb3Dを公開して拡散しよう!
概要:HTML5で最も派手な体験を与える「インタラクティブWeb3D」コンテンツを数時間で完成させてSNSで拡散まで出来ちゃうハンズオンを開催します。 jQueryのスキルとmilkcocoaだけでこんなサイトも作れるようになりますよ! http://jthird.net/lp/?w=u7evWQ
jThree賞:スタバカード+残り数十枚で配布終了する希少なjThreeロゴステッカー ※jThree賞の選考基準は当日発表します。
株式会社LIG
概要:世界一即戦力な男や秒速結婚の男などを筆頭にバズコンテンツを生み出しているWeb制作会社です。
LIGで昨年のクリスマスにキャンペーン企画を行いましたが、このバックエンドにmilkcocoaが利用されています。
LIG賞:Amazonギフト券, 選考基準は基本的に面白いと思えるもの(主観)
作品事例
milkcocoaでみんなでできる対戦落ちゲーを作ってみた
http://qiita.com/syuhei/items/364364f710548633b030
milkcocoaはUnityと連携できるか!?
http://qiita.com/m2wasabi/items/7ee8e0dc81106914ccf5
milkcocoaのサンプルコードをまとめました
http://qiita.com/sgtn/items/86ce5f4fc58490cf5fff
Hubotからテレビの電源を入れる。 (IRKit入門)
http://qiita.com/n0bisuke/items/3e679c6569b58555fb15
milkcocoaで静的サイトにslack連携のお問い合わせフォーム
http://qiita.com/n0bisuke/items/dbddfd9d4186efd1e0b5
milkcocoaとgmaps.jsで、スマホ(と、まろ氏)の位置情報をリアルタイムに取得してみた
http://liginc.co.jp/web/js/132533
milkcocoaβ版を使ったブラウザ間通信+YouTubeプレイヤーとリモコンを作る
http://qiita.com/bobu_web/items/7c8bff9d4d68f61f6f1d
時間
10:00 ~ 集合
10:20 ~ 開始
15:00 ~ 中間発表
16:30 ~ 作品発表
17:00 ~ 終了
会場
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F(E-14教室)